KIROKU

いろいろ書き残している記録帳。ネタバレ配慮はしてないです。
気になる

ゲーム

20250920225641-admin.jpg
①ガリル:剣・盾/メイン壁
②アーシュラ:杖/回復補助優先 だたラスボスに石砕無尽でめちゃダメージ入ってたのでアタッカーになってた
③レイチェル:弓・槍/アタッカーその1
④ティギー教授:風砲/アタッカーその2
⑤シキ:大剣・杖/アタッカーその3 サブ壁

ガリル以外は印術を使える状態にし、回復と補助はひと通り覚えさせていた。

#アライアンス・アライブ

ゲーム

飛び飛びで遊んでいるせいか再開時にやっている事を忘れるので、思い出す時間を省くためにメモを残しておくことしにた。
メインはすぐ確認できるので省く。

やってること
・ヤカンをつくる
・蒼天と紅蓮の友好部族
・爆釣エオルゼア
・エウレカ
 アネモス帯でうろついてる

やりたい
・爆釣終えたら釣り手帳埋めたくなった
 クルザス中央辺りは終えてる

ほしい
ミラプリ用装備集め
・アネモスサスペンダーシャツ
 エウレカ アネモス帯 箱
・忍包丁(忍者)
・フォリジャーベスト


今回の学び
・ヌシのほとんどが大きさ関係なく【!!!】になるが、小型魚はプレシジョンフッキングが適正の場合がある。

#FF14

ゲーム

これを
20250920220347-admin.jpg

こうして
20250920220401-admin.jpg

こうじゃ
20250920220409-admin.jpg

おまけ
弟子も育てて術士師弟3人旅編
20250920220417-admin.jpg
畳む


#サガ

ゲーム

各シナリオ毎に確認してまとめたもの

記載のないシナリオは反映されなかった(前のシナリオメンバーのままになっている)
ウィリアム、ワッツ、グレタは加入不可
サルゴン、ボルス、イシスは本人の将魔シナリオでのみ加入不可


上から

主人公
年代 シナリオ名
  加入キャラクター

の順で記載してます。

ギュスターヴ
1233-1235 ギュスターヴと鍛冶屋
 ギュスターヴ、シルマール
1235 ギュスターヴ15才
 ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、ウィル、ナルセス、タイラー、コーデリア、ニーナ、シルマール
1239 病床の母、1240 ワイド奪取、1242 ギュスターヴと海賊、1245 父の急逝
 ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、ウィル、ナルセス、タイラー、コーデリア、シルマール
1247 上陸
 ギュスターヴ、ケルヴィン、ネーベルスタン、ウィル、タイラー、コーデリア、ラベール、フリン、シルマール
1248 バケットヒルの戦い、1248 兄弟再会、1251 ハン・ノヴァ建設
 ギュスターヴ、ケルヴィン、ネーベルスタン、ウィル、タイラー、コーデリア、ラベール、フリン、シルマール、パトリック

ギュスターヴ(壮年)
1260 暗殺者ヨハン
 ギュスターヴ(壮年)、ヴァンアーブル、ヨハン、ウィル、タイラー、ラベール、フリン、シルマール、パトリック、レイモン
1261 ラウプホルツ制圧作戦
 ギュスターヴ(壮年)、ヴァンアーブル、ヨハン、ネーベルスタン、ウィル、ラベール、フリン、シルマール、パトリック、レイモン、ボルス

ウィル
1235 ウィルの旅立ち、1236 大砂漠のメガリス
 ウィル、コーデリア、ナルセス、タイラー、ニーナ、ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、シルマール
1239 対決!アレクセイ、1244 鉱山にて
 ウィル、コーデリア、ナルセス、タイラー、ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、シルマール
1246 グラン・ヴァレを越えて
 ウィル、コーデリア、ナルセス、タイラー、ラベール、ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、シルマール、ネーベルスタン
1247 タイクーン・ウィル
 ウィル、コーデリア、タイラー、ラベール、パトリック、ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、シルマール、ネーベルスタン
1251 またもや鉱山にて
 ウィル、タイラー、ラベール、パトリック、ギュスターヴ、ケルヴィン、フリン、シルマール、ネーベルスタン
1256 アニマ教の噂
 ウィル、タイラー、パトリック、レイモン、ギュスターヴ(壮年)、フリン、ヨハン、シルマール
1257 ウィル対エッグ
 ウィル、タイラー、ラベール、パトリック、レイモン、ギュスターヴ(壮年)、フリン、シルマール

タイラー
1260 ラベールの願い
 タイラー、ラベール、ウィル、ギュスターヴ(壮年)、フリン、ヨハン、シルマール、ヴァンアーブル、パトリック、レイモン、ボルス

エレノア
1275 樹海へ、1276 モンスターの巣
 エレノア、パトリック、レイモン、リッチ、シルマール、ヴァンアーブル、ボルス

リッチ
1277 生命の木の島
 リッチ、レイモン、パトリック、エレノア、シルマール、ヴァンアーブル、ボルス
1280 化石洞窟へ
 リッチ、ディアナ、エレノア、レイモン、シルマール、ヴァンアーブル、ボルス
1285 あの空に虹を、1290 エッグ再び、1290 ミスティの企み
 リッチ、ユリア、エレノア、サルゴン、シルマール、ヴァンアーブル、ボルス

パトリック
1278 峠の追い剥ぎ
 パトリック、レイモン、リッチ、エレノア、シルマール、ヴァンアーブル、ボルス

ミーティア
1290-1294 ミーティアの師とその師
 ミーティア、シルマール、ヴァンアーブル、ウィル(老)、ギュスターヴ(グスタフ)、ユリア、エレノア、サルゴン、ボルス
1300 ミーティアの冒険
 ミーティア、ウィル(老)、サルゴン、デーヴィド、ロベルト、グスタフ、ユリア、イシス

ウィル(老)
1292 ウィル、北大陸探索行
 ウィル(老)、エレノア、ユリア、シルマール、ヴァンアーブル、ギュスターヴ(グスタフ)、ボルス

ロベルト
1300 ロベルト、九死に一生
 ロベルト、ウィル(老)、グスタフ、ミーティア、デーヴィド、ユリア、サルゴン、イシス

グスタフ
1301 歌声は消え、剣士は旅立つ
 グスタフ、ウィル(老)、ロベルト、ミーティア、デーヴィド、ユリア、サルゴン、イシス

ジニー
1305-1306 全シナリオ(※推定)
 ジニー、プルミエール、ロベルト、グスタフ、ウィル(老)、ミーティア、デーヴィド、ユリア

ギュスターヴ(グスタフ)
1305(1294) デーヴィドとギュスターヴ
 ギュスターヴ(グスタフ)、デーヴィド、ウィル(老)、ミーティア、シルマール、ヴァンアーブル、ユリア、エレノア、サルゴン、ボルス

※将軍の思い出の3人が揃うのはおそらく『グラン・ヴァレを越えて』のみです。(重要)


おまけ
引継ぎ不可装備品と回収場所(呪い装備は除く)
・樹氷の腕輪(ケルヴィン初期装備)
・氷の槍(グラン・ヴァレを越えて)
・夢魔のメダリオン(タイクーン・ウィル)
・湧水の宝珠(あの空に虹を)
・くすんだ指輪(幼きプルミエールの記憶)
畳む


#サガ

ゲーム

帝国暦4000年超えを目指すために実際進めたルートのメモ
・2周目ベリーハードでプレイ
・冥術習得(陰陽師加入)ルート
・1度の最大年代ジャンプ年数は255年で205回以上の戦闘でOKっぽい
・宝箱全取得もしようとした痕跡がある
 フォーファーの宝箱が1個取れないことに後で気付く

1000年~1001年
ジェラールでクジンシーを倒すまでは普通に進める(4pt)
 ゴブリンの穴は放置
鍛冶屋と術法研究所を建設
ゼラチナスマター撃破(1pt)
奥のモンスターも撃破して格闘家のメンツを潰す(1pt)
ザ・ドラゴン撃破(1pt)
宝石鉱山確保、ルドン制圧(1pt)

1256年
※女性皇帝を選ぶ
ルドン高原を抜けてナゼールへ
東のダンジョンでダンターグに負ける(1pt)
 イベント戦なので皇帝継承はない
ムーの越冬地でムーの移動援助の依頼だけ受けておく
アイテム回収しつつ世界遠征
トバ→マーメイド経由でメルー砂漠に行く
メルー砂漠は魔女の祠で薬を作ってもらうついでに教えてもらえる
メルー砂漠→サバンナ→ステップに行き地上戦艦を動かす
マイルズでいい仕事を紹介してもらい、逃げる
サラマッドで石船回収とアマゾネス加入
ヤウダで忍者とイーストガード加入
 ハクロ城浮上前まで進めても問題ない
テレルテバの塔の攻略し、住民に報告(任意)
移動湖でノエルと和解し、デザートガード加入&メルー制圧(4pt)
 ノエルと戦うのはOKだが、倒すのはNG
アバロンの園を建設
サバンナでアリだー!してクィーン撃破(3pt)
ハンターに報告し、ハンター加入&サバンナ制圧(1pt)

1511年
モールの穴に行き、モール加入
戦闘回数稼ぎのために砂の神殿に行く
マイルズ経由でカンバーランドへ
サイフリート撃破し、ホーリーオーダー加入&カンバーランド制圧(8pt)

1766年
男性皇帝にする
帝国大学を建設
鉱員急死事件を進めて魔石を入手
人魚イベントを進めて、ネレイド加入
人魚薬を3回使用する(15pt)

2021年
マーメイドに行き、踊り子加入
忘れてたコッペリア加入
アバロンの泥棒猫を進めてディープワンを撃破(1pt)
キャット協力ルートで運河要塞攻略し、シティシーフ加入&南バレンヌ制圧(8pt)

2276年
レオンブリッジ建設
南ダンジョン攻略(4pt)
 サイゴ族にまだ話しかけない
武装商船団を服従させて、武装商船団加入&北ロンギット制圧(4pt)

2531年
ダブル減収イベントが発生するので収入がめちゃくちゃ減る区間
レオンブリッジ崩壊後、海の主と和解
詩人の楽器イベント開始
 詩人の洞窟はまだ攻略しない
コムルーン火山で溶岩を固める(3pt)
ツキジマの町長に話しかけてコムルーン島制圧(1pt)
純鉄石が集まってるはずなので帝国鍛冶師加入
ギャロン追放(4pt)

2786年
※後でコムルーン海峡開拓するのでパーティに武装商船団を入れておく
ギャロン追放後は継承候補に確定で武装商船団が出るっぽい?ので継承して先にコムルーン海峡開拓してもいいのかもしれない
ゴブリンの穴攻略(1pt)
詩人の洞窟攻略(1pt)
詩人の楽器が揃ったのでチカパ山を進みイーリス加入
忘れられた村で雪の神殿の場所を聞いておく
1500年近く待たせたサイゴ族に話しかける
ナゼール海峡を超えてムーの住処へ
ムーの住処にいる女性に話しかけて氷の神殿を出しておく
サイゴ族に話しかけてサイゴ族加入&ナゼール制圧(1pt)
インペリアルガード結成
コムルーン火山噴火
浮上島で魔道士を撃破し、皇帝退位
武装商船団を皇帝にする
ツキジマに行って陰陽師加入
術法研究所に行って冥術研究所を建設
コムルーン海峡開拓をクリア(1pt)
沈没船でギャロン撃破(3pt)
トバに戻り海女加入&南ロンギット制圧(1pt)

3041年
ここから七英雄討伐祭りじゃー!
ノエル以外は順不同で問題ない。(ここには実際進めた内容を記載している)
良い薬ルートでボクオーン撃破して軍師、ノーマッド加入&ステップ制圧(8pt)

3296年
氷海に行きスービエを撃破(8pt)

3551年
ロックブーケを撃破してサラマッド制圧(8pt)

3806年
💡したので少し路線変更する
子供と子ムーを進めてダンターグを撃破(8pt)
 子供には話しかけない
移動湖に行き激おこノエルを撃破(4pt)
ワグナスを撃破してヤウダ制圧(8pt)

4061年
最終皇帝に継承、帝国暦4000年越え達成
20250920212231-admin.jpg


ついでにいろいろカンストさせた
20250920212243-admin.jpg
202509202122431-admin.jpg

おまけ
202509202122432-admin.jpg
これは本体の場所をばらしてしまうクジンシー君
畳む


#サガ

ゲーム

20250920211617-admin.png
8年目の戦績。
1年目の時から戦績の記録を取っているのでいつか経験値などの増加具合とかまとめたい。

#文アル

ゲーム

3周プレイした結果内容
20250921000129-admin.jpg
202509210001292-admin.jpg
202509210001291-admin.jpg

エンディングは裁判官→ソロプレイヤー→コレクター

COPY ID    hEeG_pPuv_zNND

#Refind Self

ゲーム

※switch版 Ver.1.0.8.0時点の内容。

入手したものを記載しているだけなので完璧ではありません。(特に釣り)
赤字は住民から要求されたタイミングで出現する。

-----

みね子の家(村)
 春 梅の花、桜の花、ツバキ
 夏 青い花、ツツジ、ヒマワリ
 秋 オニユリ、クズの花、ナデシコ
 冬 コスモス、白い花、スイセン

庭園
 共通 毛玉、ツールベルト
 春 梅の花、桜の花、ツバキ
 夏 青い花、ツツジ、ヒマワリ
 秋 オニユリ、クズの花、ナデシコ
 冬 コスモス、白い花、スイセン

シラカバの森
 共通 紙材、毛玉(黒なし)、パイロットジャケット
 春 梅の花
 夏 青い花

船着き場
 共通 毛玉
 釣り ウニ、エビ、カニ、クラゲ(夕)、クロマグロ、タコ、ニジマス、マダイ、ナマズ、ロブスター(昼)、魚のおもちゃ
 春 梅の花、白い花、ヒトデ
 夏 ヒマワリ、海ウサギ
 秋 クズの花、ナデシコ、フグ
 冬 白い花、スイセン、トビウオ

暗い森
 共通 木材、毛玉(白なし、金3個固定)、マイク
 釣り ウニ、エビ、カニ、クラゲ(夕)、トビウオ、ロブスター(昼)、魚のおもちゃ
 夏 ブルーロブスター(夕?)

洞窟
 共通 キラキラの石、普通の石、アメジスト、エメラルド、タイガーアイ、ローズクォーツ、毛玉、手袋
  宝石はキラキラの石or普通の石入手時に確率で出る。
 春 桜の花
 夏 ヒマワリ
 秋 クズの花
 冬 白い花

ねこ農場
 毛玉

果樹園
 クワの枝、クワの実、毛玉、干し草フォーク

ビーチ
 砂、赤の染料、青の染料、アメジスト、エメラルド、毛玉

金属の洞窟
 金属の石、金、ダイヤモンド、ヒスイ、ブラックオパール、毛玉、猫車

竹やぶ
 竹、毛玉、麦わらぼうし

日光寺
 なし

岩場
 粘土、黒の染料、虹色の染料、金、ダイヤモンド、毛玉、ギター

氷の湖
 毛玉
 釣り ウミウシ、黄金ナマズ、コウイカ、ナマズ、マンボウ、魚のおもちゃ、ショルダーキーボード
 秋 アナゴ
 冬 ミツクリザメ

???
 望遠鏡

フグ山
 なし

ルビー
村のどこかにいて、依頼アイテムをランダムで売ってくれる。
 カメラ、黒の中折れ帽、コック帽、サイン入り野球ボール、タコの看板、白衣、ヘッドフォン、「bOY$」Tシャツ
 昼と夕方で違うものを売っている。

ナイトマーケット
上記や村の店で見つからなければ大体ナイトマーケットにあると思う。
コイ、コイ(丹頂)はおそらくナイトマーケットの釣り限定。

メモ
・ビン
 釣りや金属探知機で拾える。中身はクラフト用レシピ。
 おそらくレシピは場所固定無し。(報酬でもらう分も含めてランダムっぽい)
 全部集めてもビンは拾えるが内容はすべて「自分用メモ~」(意味はない)になる。

・素材集めに影響がありそうなものを抜粋。
 裏庭のお手伝いの中に「クワの実」がありますが、実際に取ってくるのは「クワの枝」になります。
 シラカバの森と船着き場で前の季節の花が出るのを確認。配置的にバグっぽい。
  ※その季節の初回訪問のみ出現し、以降は出現しない。
畳む


#ミネコのナイトマーケット

ゲーム

ファイナルファンタジー14を始めてました。
7.0が初の大型アプデになるので、現時点(2024/6メンテ前)までの状況でも残しておく。
ソロ専。

----------

開始日:2024/02中旬
種族:ミコッテ♀ サンシーカー
開始国:ウルダハ
初期クラス:格闘士

メインクエスト進捗:パッチ4.4途中
メインジョブ変移:モンク→忍者→機工士
 フィガロの王様が好きなので機工士のアビ見たら使いたくなった。

好きなNPC:タタルさん、シャルルマン・ド・デュランデル、カルヴァラン・ド・ゴルガニュ

今は薬缶が欲しいのでゾディアックウェポンを作り始めた(トテモツライ)
あと、タンク(戦士)もぼちぼち使い始めてる。

#FF14

ゲーム


ふせったーにゲーム中にメモしていたものを一部修正してこっちに持ってきた。
大陸の覇者を内容を含めるとややこしくなりそうだったのであまり触れてない。
-----
オクトラ2でメインクリアまで気になったものとサブストーリー、エクストラストーリーで判明した諸々のめも

※⇒…メイン、クロスストーリークリア時までのメモ
※⇒⇒…エクストラストーリー、裏ボスで判明したメモ(推測あり)

■前作と繋がりはあるのか?
⇒インタビュー記事曰く、別大陸、別時代らしい。時代はパルテティオシナリオ終了時に産業革命開始宣言がされるので、それらの要素がない前作よりは時代は進んでいそう。
⇒⇒アルフレートの存在でわからなくなった。
⇒⇒転移で戻ったっぽいので別時代でも問題ないのか?

■ロード画面右下にある模様の一部分が暗くなった。
⇒原初の炎?
消えたタイミング
 ・オーシュット3章クリア後
 ・ヒカリ5章クリア後
 ・ヒカリ&アグネア クロスストーリー後半クリア後
 ・エクストラストーリー 炎が消えるシーン後
⇒⇒原初の炎が消えたタイミングであってたっぽい。
⇒⇒クロスストーリーで消えたのはエクストラの内容的にキャラではなくクリアした数の可能性あり。(1つ目クリア?)
⇒⇒オズバルド&パルテティオのクロスストーリー解禁も変なタイミングだったし内容的に関係あるかも。
⇒⇒再度灯すと微かに光る。
⇒⇒ラスボス倒したら完全に戻った。

■アルの正体
⇒故郷がオル…の国の王子。
 ⇒オルステラ大陸?
  オルステラ大陸で判明している国はウォルド(アトラスダム)、トライブリア(マルサリム)、エドラス、リーヴェン、そしてホルンブルグ。
⇒⇒裏ボス撃破で正体判明。
 本名アルフレート・ホルンブルグ。
 前作でホルンブルグが滅んだ時の国王と同じ名前。同一人物かは不明。
⇒⇒同一人物なら1の時点で亡くなっているので本作が前作より過去になってしまう?別次元から来た可能性がある?

■辺獄の書はアトラスダムにあったのと同じもの?
⇒辺獄の書がある家の前にいる学者を調べた時の内容が前作のサイラス編のラストで解読した壁画と同じ内容。
⇒⇒アルが取り戻しに来たと言っていたので前作のと同じものかも。
 あんなのが2冊あっても困るし、アルと辺獄の書の関係ってなんだ。

■オーシュット編1章ボスの正体
⇒はっきり明言されなかったけどテメノスの親友ロイか。
⇒ボス撃破後とテメノス編の回想シーンに出てきたロイの台詞はおそらく同じ。
⇒⇒黒血弓を持ち逃げしたあと、ペトリコールに捕らえられて暗黒植え付けられ魔物化したか。(ムゲンやカルディナと同じ)

■カル族を37564した月影教の先導者
⇒⇒アルカネット。原初の炎を消すため邪魔だったため。

■トルーソー君を闇堕ちさせた理由
⇒⇒ロストシードの存在を隠すため?クロードの事なので面白半分でやったことだと思う。
⇒⇒ロストシードに迷い込んだトルーソーにクロードが夜の書を渡したてアレな状態になる。
 夜の書、SAN値直送生産本だな。
 でも、夜の書を復元したのはテメノス編2章以降っぽいので、キャスティ編の時系列がだいぶ後になってしまう気がする。それとも紙片の一部でも読んだらダメなのか?

■クロードがちょいとばかし長生きしている理由
⇒⇒ダーケストの孫で更に母親の胎内にいる頃にヴィーデ(神)の血を与えられた結果不老となった。

■黒の狩人
⇒⇒名前はペトリコール。アルカネットに忠誠を誓っている。アルカネットのために獣を狩り、人を狩り、自ら贄となった。

■暗黒とは
⇒邪神ヴィーデの力
  でいいのかな。
 確認できた暗黒
  ・ハーヴェイがダーケストの死骸から生み出した第7の根源
  ・裂け岩での儀式
  ・ク家王族の呪いの血⇒どこかでダーケストの血が交わった結果らしい。
  ・ヒカリの母が光の血族で光と闇が合わさり最強になった。
  ・緋月の夜も?

■黒血剣はどこに行った?
⇒カザン知らない???
⇒⇒やっぱり持って行ってたじゃないか!!

■ミントさん
⇒縦読みは偶然であってくれ。
⇒⇒知 っ て た 。全てうそ。
⇒⇒月影教の先導者。明日を望まぬもの。邪神ヴィーデ復活を望む全ての黒幕。

■エクストラストーリーで判明した黒幕の協力者。
アルカネットに協力する明日を望まぬもの。
・カザン
 ⇒⇒本名はオボロ。
 黒血剣を手に入れるために邪魔なムゲンをヒカリに討たせた。詳細はク国の城にあるオボロの日誌に。
・オリ
 ⇒⇒カザンの義理の妹。詳細は道中の紙切れにて。
 村人に発見され一命を取り留めたらしい。後にクラックレッジの宿屋で眠ってるのを確認。
 EDの全員集合シーンにいた(劇場出口の右側)
・タンジー
 ⇒⇒婚約者を亡くし失意にいたところアルカネットに誑かされ、炎を探すためジゼル座に入り世界中をまわる。
 よく口にしていた女神様はミントのことか。

■黒血シリーズ
・黒血剣…ク国が所有。のちにカザンの手に。
・黒血書…復元させた夜の書とハーヴェイが作り出した魔の書を合わせたもの。
・黒血弓…ロイが持ち逃げするが、ペトリコールに奪われた。
・黒血杖…おそらくソローネ編1章冒頭でソローネたちが盗んだも。クロードに渡り、オリからアルカネットへ。

■ほかのなぞ
・マリエッタがセバスチャンとの子を殺した理由。
・ハーヴェイの研究所のカプセルに入ってた子供。
 ⇒ボスがあの人だったのでエレナでは無いかと焦ったがそんなことなかったぜ。
・夜のクラックレッジの宿屋前にいる幼女。
 ⇒なんもわからん。
 ⇒⇒なんもわからん。

■おまけ
オクトラ主人公達の頭文字を繋げるとOCTOPATHになるのは知られてるけど、オクトラ2の主人公と対なってる黒幕と関係者の頭文字を並べるとOCTOPATHの逆になっているという小ネタ
 O:オボロ⇔H:ヒカリ
 C:クロード⇔T:ソローネ
 T:タンジー⇔A:アグネア
 O:オリ⇔P:パルテティオ
 P:ペトリコール⇔O:オーシュット
 A:アルカネット⇔T:テメノス
 T:トルーソー⇔C:キャスティ
 H:ハーヴェイ⇔O:オスバルド
畳む


#オクトラ

TAG

ARCHIVE