KIROKU

いろいろ書き残している記録帳。ネタバレ配慮はしてないです。
気になる

いろいろ

2022年末に手の指が思ったように動かず、キーボードのタイプミスも酷くなりこれはマズイ…
という事で指を動かせる何かをやろうと思いたち編み物を始めたのが2023年の元旦だった。

なぜ編み物にしたか
・元々あみぐるみを作ってみたかった願望があった。
・比較的安価で簡単に揃うので始めやすい。
 ・必要なものは全部100均で揃えられる。便利な時代。

編み物の種類
・編み物は何種類かあるけどかぎ針編みを選んだ。
 ・あみぐるみは主にかぎ針編みで編むのが理由。
 ・ちなみにあみぐるみは小さいを一つ作った以降は作っていない。
 ・今はブランケットを編むのが楽しい。

編んだ物
・アクリルたわし
 ・手軽に編めるのでいろいろな形で編んでる。編んだものは家族が消費してくれるので助かる。
・三角ショール
・ブランケット
・ひざ掛け
・マットレス(途中)
 ・あまり毛糸でちまちま繋げていってるところ。

使った毛糸の中で良かったもの
・ダイソー メランジトリコ
・ユザワヤ パウダーコットン
・ユザワヤ ワンダーコットン
 ・ちゃんとしたものを作るならユザワヤ。

そこそこ楽しめているので継続していきたい。そのうち棒針の方にも手を出してみたい。
ちなみ指の動きは改善された。タイプミスは改善しない。
畳む

いろいろ

2020年頃に購入したEchoShow5(第一世代)の画面のちらつきが酷くなったので色々確認したところ、返金対応してもらえた時のメモです。
(2024/1時点の内容)

事象
購入してEchoShow5の画面がちらつき始める。
電源の抜き差しやリセットをしても改善せず。

以降の流れ
Amazon公式フォーラムを確認したところ同事象が発生している書き込みが多数あった。
その中にカスタマーサービスに問い合わせてくださいとの回答があったのでカスタマーサービスへ問い合わせてみる。

・Amazonアプリからの問い合わせ手順
 トップページの画面下部の☰(横三本線)>カスタマーサービス>注文内容について>対象のEchoShow5探してタップ>商品に問題があった>カスタマーサービスへ連絡する
チャットか電話の対応が選べるので、チャットでの対応にした。

担当者と繋がったら事象を簡潔に書き込む。
事象と対処した事、改善方法があれば教えてほしいといった感じで書き込んだ。

EchoShow5のシリアル番号を聞かれる。EchoShow5から確認する手順を教えてくれるので問題ない。

事象の対処法がないため、返品不要の返金対応すると言われる。
返金はAmazonギフトカードか購入時のクレジットカードへの返金処理のどちらかを選べたので、Amazonギフトカードを選んだ。
EchoShow5は機器初期化とアカウント登録削除をしてから個別に処分してくださいとの事。

ここまで1時間もかからなかったのですんなり終わった。
あとで調べてみたら第一世代は機器的に不具合があるらしい。
サポートは切れたので無理だろうと思ったらあっさり返金処理に進んで驚いた。

返金されたギフトカードで新しいEchoShow5(第三世代)を購入しました。
畳む

いろいろ

文具系のイベントは初参加。
存在は知ってたけどいつも知らぬ間に終わってた。今回はちゃんと開催日を調べ参戦してみた。

目標
普段使っているトラベラーズノート(パスポートサイズ)に挟めるいい感じのメモ帳(ロディアのブロックメモ的なやつ)を探したい。
気になったやつも買う。
デルフォニックスはBUTSUYOKUの危険が危ないので今回は避ける。

買ったもの
・ノートデスク めんだこ(ダイゴー株式会社)
  横型ノート好き。中華料理柄も買えばよかった。
・書きごこちを92回楽しむメモ(SlideNote & kaku souvenir)
  厚さも触り心地も描き心地も違う92種類の紙でできたメモ帳。
  元々は見本用としていたものをメモ帳にした…という話を何故か隣のブースの人から聞いた。
・B7クリームメモ(ツバメノート株式会社)
  B7サイズはパスポートサイズだとはみ出るので挟めないけど箔押しは良い。
・hocco(紫陽花)(日本ノート株式会社)
  A7サイズのノート。デザインもいいし枚数もちょうどいいかも。
・FCハンドクリーム(フエキ糊)
  見た目チューブのりなハンドクリーム。伸びが良い。
・エッグンワークスノート(エッグンワークス)
  フラットノート。表紙のデザインが良かった。
・アンテリックボールペン くすみカラー緑(アンテリック・ステーショナーズ)
  別色のを1本持っているけど、色が気に入った。
・irodo
  布に貼れるステッカー。トラベラーズノートにも貼れるらしいのでいくつか買ってみた。

目的にあうものを探すの大変だった。
 hoccoのメモ帳を挟んでおくことにした。
買うものはだいぶ絞ったので、次行く機会があればもう少し正気を失いたい。
畳む


#文房具

TAG

ARCHIVE