KIROKU

いろいろ書き残している記録帳。ネタバレ配慮はしてないです。
気になる

ゲーム

20250919174145-admin.png
20250919174021-admin.png
6年目(上)と7年目(下)の戦歴。
潜書回数については紅葉先生が特効文豪のイベントの時は多めに周回してるので、同時に特効文豪になりやすい幸田先生が浮上しているのかなと思われる。
また、紅葉先生で潜書回数の上限確認をしてるので、弟子も一緒に潜書させてます。

#文アル

ゲーム

実在する文豪をモデルにしたキャラクターが登場するブラウザゲーム。
11月1日(※萩原朔太郎の誕生日)リリース、6月14日(※川端康成の誕生日)にスマートフォンアプリ版がリリースされた。

始めるきっかけ
キャラクターデザインに惹かれたのと、当時遊んでいたゲームにイシイジロウ氏の名前があり、そのつながりでなんとなくでブラウザ版リリース当初から始め現在も続いている。

初期文豪
佐藤春夫。
当初文学は全くと言っていいほど詳しくなかったので、ゼロから知るために作家、CVともに1番馴染みのない文豪を選んだとかだったと思う。

好み
ゲームの推しは尾崎紅葉。硯友社や門下生も好きなのでいつか他の友人や四天王(泉鏡花、徳田秋声、小栗風葉、柳川春葉)の残りが来てくれると願っている。
著書は横光利一と堀辰雄あたりが好き。(新興芸術派の作品のほうが好きかも)
畳む


#文アル

TAG

ARCHIVE